投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

BVE5 京王線 修正方法

イメージ
  〇京王線とは 京王線(けいおうせん)は、東京都新宿区の新宿駅から八王子市の京王八王子駅までを結ぶ京王電鉄の鉄道路線です。路線記号は「KO」で、京王新線を含む区間もあります。 この路線は、東京都心と多摩地域を結ぶ重要な通勤・通学路線であり、沿線には住宅地が広がっています。新宿駅から笹塚駅までは複々線区間となっており、京王新線を介して都営地下鉄新宿線との相互直通運転が行われています。 また、調布駅からは相模原線が分岐し、多摩ニュータウンや相模原市方面へのアクセスも提供しています。さらに、北野駅からは高尾線が分岐し、高尾山への観光・登山客の輸送にも重要な役割を果たしています。  〇BVE5 京王線とは  keio8000  氏の(さくらい氏原作)京王線で、2002年の公開以降リアルな風景描写と、全線に及ぶ再現で非常に人気なBVEの路線です。 〇バグの修正方法について 当データではBVE変換時にバグとして架線異常が見られます。 この架線が黒くなるバグを解消する方法を本記事では投稿します。  京王電鉄-2001¥structures¥Keio.netを開く。 以下のリンクからKasen.pngをダウンロードし 1 に置き換える。  京王電鉄-2001¥structures¥Keio.net¥Railを開く。  以下のリンクからKasen.pngをダウンロードし 3 に置き換える。  →Kasen.pngは こちら よりダウンロード   これでバグが改善されます!         

目黒線 現代化放送公開

イメージ
  〇目黒線とは 目黒線(めぐろせん)は、東京都品川区の目黒駅から神奈川県横浜市港北区の日吉駅を結ぶ東急電鉄の鉄道路線です。路線カラーは水色で、路線記号は「MG」となっています。 この路線は、もともと目蒲線の一部として運行されていましたが、2000年に目黒線と東急多摩川線に分割されました。目黒線は、東京メトロ南北線や都営三田線、埼玉高速鉄道線との相互直通運転を行っており、利便性の高い路線となっています。 また、2023年からは相鉄・東急新横浜線との相互直通運転も開始され、新横浜駅や相鉄線方面へのアクセスが向上しました。急行運転も行われており、都心と神奈川県方面を結ぶ重要な路線の一つです。 (from Gemini)  〇現代化パッチについて  本データはtrant9123氏原作の bve目黒線データ 専用の現代放送化パッチ専用です。利用規約については下記をご覧いただき、 同意の上ダウンロードください。 当パッチでのデータは BVE2,4 OpenBVE BVE5 で動作等確認済みですが、万が一不具合やバグ等を発見された方は当サイトまでご連絡ください。( 2025/4/19までにいただいたバグは修正済みです。 ) 再配布は禁止とさせていただきます。また 直リンク も 禁止 です。 SSや動画利用に際しては不適切なプレイ(事故や暴走)でなければ制限はありません。  この利用規約は予告なしに改変される場合があります。 当パッチはzx氏より譲渡していただいたものです。よって著作権は委託という形で引き受けてます。  著作権上の問い合わせは、当投稿コメントまたはYouTubeのコメント欄にてお願いいたします。 ダウンロードパスワードはMGMSです。 〇ダウンロード こちら よりダウンロードください。 (音声名が若干異なりますので、各自修正お願いします。) ※ 私的なBVEファイルを誤ってアップロードしていました。 訂正ファイルのダウンロー      ドお願いします。(2025/05/06)