他の趣味
私はこのサイトを立ち上げ にあたって BVE以外に 他にもやりたいことがたくさんあります。 まあ私は撮り鉄や乗り鉄 といったこともしているわけですがとりわけ一番好きな路線は京急です。 皆さんご存知でしょうか? まあ簡単に紹介しますと 京浜急行電鉄、 品川 横浜 三崎口 羽田空港を結び、 都営浅草線に乗り入れ、 浅草方面、 そして 京成線に乗りいれ、 成田空港まで直通する 関東にある巨大な 鉄道会社です。 そして私が一番好きな 京急線快特 は首都圏の中でも 最速と言っていいほどの速さを誇ります。( もちろん 新幹線を除いてですが)。 なぜ私は京急が好きかと言うと一番はその速さです。 以前 YouTube の中でも紹介したと思いますが 私は、 京浜急行快特の 前面展望を撮っています。 前面展望は 運転席から見える眺めのことで、京急新1000系、2100系は とても フロントガラスが大きく、 とても 撮りやすいです。 私の最寄は反町駅 という 東急東横線の駅でありますが、 東急東横線5050系、 また東急東横線に直通してくる 西武線や副都心線、 また 将来的に直通するかもしれない 相鉄線などは フロントガラスは全然大きくありません。 と言うか全く 前面展望が取れない 東急5050系は私は大嫌いです。 というわけ私はとても 京急が大好きです。 ところでなぜ私が快特にこだわるかと言うと それはもちろん速いからです。速いからという理由だけではなく、 運転手の操作してるマスコンを見るのは大好きだからです。 特に 運転台についている 気があっという間に120 km/h に達する瞬間はとても 気持ちいいです。 横浜の路地裏を超高速で通過するときは とても気持ちがいいです。 まあ 1年に50回ぐらいは乗っているかもしれません。 そんなは いつも乗っていると 当然ながら人○ も見てしまうわけです。まあここでは 詳しい話はしません。 他の人が不快になるような話は私はしたくはありません。 というよりも 京急 よく起きる訳でありますから、 私は決してレアというわけではありません。 そして私は京急が好きな もうひとつの理由は 神奈川新町にある、 京急の検車区です。 神奈川新町を降りて 神奈川新町検車区側に歩いて行くと大きな踏切がひとつだけあります そこから検車区の車庫 方面を 撮影するととても綺麗に映ります。 そこは私の一番のベストスポットです。 皆さんも是非行ってみてください !!とても面白いですよ!! 今日はここら辺にしておきます。 私 これ全部 手で入力しているわけではなく 音声入力によって操作しているので とても 脱字が多いかもしれませんが 一応 音声入力について 説明して おきま す と、 私は 普段の仕事、 論文 などを書く際に必ず 音声入力を使っています。 音声入力した私からすると、 手で1時 パチパチ言ってる人は 無駄なことをしている と思います。 一応 実際やってみたのですが 1時間 手で打って 論文を書くのと、 音声入力を使って書くのは 5倍の差が出ることがわかりました。 五倍といっても誤字脱字があるので、 まあ それを修正する時間を考えれば 4倍 って言っても いいでしょう。 まあ これを読んでくれる人がいるかは分かりませんが、 私が今使っている音声入力サイトのリンクを貼っておきますのでこちらを参考にすると良いでしょう。 まあこういう訳でBVEだけではなく、 身近に活用できそうなことを たくさん配信していくので、 まあ興味のある方だけ 見てくれると 嬉しい です。 以上
Sharkmanのシンボルマーク