HmmsimでBVE5をプレイしよう!①

 皆さんこんにちは!!Sharkmanです。いよいよここでこの記事を発表できることは長年の楽しみでした。ここでまず初心者やBVEユーザーにはかなり難しい内容が含まれていることをお伝えしなければなりません。ただ、熟読し、諦めなければ問題ないと思います。それと私、通勤日和様の京急を入れましたが失敗しました。強いて言うなら、おんじほのとせ様のBVE5は成功しましたが満足のいくものではないです。具体的にはストラクチャーの透けが怪しかったり動作が重かったりと。。よって自己責任でお願いします。

●用意するもの

 ・android or ios phone (iphone)
 ・windows osが使用できるPC
 ・PC=スマホケーブル
 ・諦めない気持ち

●1−1
まずBVE5をHmmsimでプレイすることは不可能とされてきました。しかし、私達の研究によってHmmsimはBVE5対応想定に制作された可能性があることがわかりました。そのため謂わば脱獄といっても過言ではありません。そのためスマホの容量不足、バッテリー劣化等を促進させる可能性もあります。しかしながら問題ありません。なぜならこれから紹介する方法は完全にそれらを防いでいるからです。
●1−2
では行こう!まずHmmsimをスマホにインストールするとき、App store か Google play storeを利用したに違いないだろう。これらはSP(スマホの略=めんどいんで)にios なら ipa、androidならapkファイルの導入をしていることになる。そう、そこにあります。BVE5を入れるほう法が。。つまりはipa,apkファイルの改造をしなければなりません。正規のストア以外からダウンロードください。

Coming Soon........




このブログの人気の投稿

新横浜線対応(東横線ワンマン化込み)パッチ 〜配布〜

BVE 東急相鉄新横浜線について