HmmsimへのATC設置

●予備知識
保安装置(ATC、ATS等)が搭載されたopenbveやbve4をHmmsimにコンバートした場合、Hmmsimでは以下の装置は作動されず無効化します。そこで、Hmmsimでは .limit 構文を用いることが期待されています。ATCは前方との車間演算をし、そこで速度決定が行われますが、Hmmsimには前方列車という概念は存在しないため、.limit 構文を用いります。

●ATC
ATC設置をする場合、 .limit 50  .announce (ex\ding.wav) などを用いるといいでしょう。
どうしてもATCを設置したい場合、Hmmsimアプリケーション内にある.waring.wavのフォルダーにhmmo xファイルらしきものを設置すると理論上ブレーキを掛けてくれますが、理論上でありかつ脱獄であることから危険です。今日のメインでしたが次回に回します。高難度です。また関数計算を必要とします。


           ATC搭載モデル(東急東横線 自由が丘パターン)

●ATS
ATSを設置する場合、信号機を利用してください。
詳しくは以下の画像より。
信号のパターン調整は香港のHmmsimチームが解析しています。
https://jtqsw192.nobody.jp/FIG/320p/atsp_why.htm

●注意点
ATC、ATSともに制限開始地点を明確にしてください。
ATCであれば制限変更表示のピーピという音を付けてはいかがでしょうか。

●不明点があればTwitterまで。

●Preliminary knowledge
If you convert openbve or bve4 with security devices (ATC, ATS, etc.) to Hmmsim, Hmmsim disables the following devices without activating them. Therefore, Hmmsim is expected to adopt .limit syntax. ATC calculates the distance between cars in front, and the speed is determined there, but Hmmsim does not have the concept of a train ahead, so .limit syntax is used.

●ATC
If you install ATC, you should use something like .limit 50 .announce (ex\ding.wav).
If you really want to install ATC, installing something like hmmo x file in the .waring.wav folder in the Hmmsim application theoretically brakes it, but it is dangerous because it is theoretical and jailbreak.

●ATS
When installing ATS, please use traffic lights.
See the image below for details.
https://jtqsw192.nobody.jp/FIG/320p/atsp_why.htm

●Notes
Please clarify the limit start point for both ATC and ATS.
If it is ATC, how about adding a beep sound to indicate the limit change?

●Unknown points are up to Twitter.

このブログの人気の投稿

新横浜線対応(東横線ワンマン化込み)パッチ 〜配布〜

BVE 東急相鉄新横浜線について